全155件中 91件~100件を表示しています。
2015.05.01 お知らせ
日帰り入浴のお客様へのお願い
5月2日(土)~5月5日(火)の4日間は多忙日のため、 日帰り入浴時間を、次のとおり制限させていただきます。 大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力をお願い いたします。 日帰り入浴時間 午前11時~午後3時まで
2015.04.27 お知らせ
「シャガ」の花が満開です
当館の正面玄関前庭園に咲く「シャガ」の花は、ここ数日の気温の上昇で一気に満開となり、来館されるお客様の目を楽しませています。花色が美しいので特に女性のお客様に好まれています。当館は日帰り入浴もできますので、一度ご来館ください。お待ちしております。
2015.03.30 お知らせ
サクラサク
いよいよ桜が咲き始めました。 身延山に立ち寄られたお客様も 「咲いてましたよ~」と教えて下さいましたので、 いよいよ春らしくなってきたなという実感があります。 4月には下部ホテルの誕生日もございます。 山菜の天ぷらをお楽しみ頂ける企画も予定中ですので、 どうぞご期待下さい。
2015.02.12 お知らせ
日本3大
※写真の松葉杖はお祭りで一緒に燃やす用のレプリカです。 5月は中旬に、下部ホテルのすぐ近くで松葉杖の供養祭が執り行われます。 これが何でも日本三大奇祭の一つなんだとか。 そんな不思議ですかね? 湯治場らしく、 【温泉で怪我が治って不要になった松葉杖をそのまま奉納して帰る】 そんな「松葉杖の集まる神社」で、 沢山お焚き上げする為に松葉杖が並んで組まれて、 それがまるで「キャンプファイヤーの様になる」って。 それに合わせて、ちょっとしたショーや花火大会等も催されます。 また日程がはっきりしたらプラン化してご紹介致しますが、 そうは言っても【日本三大奇祭】。 一度はご覧になられては如何でしょう?
2015.02.05 お知らせ
今回の雪は大丈夫そうです
道路では特に積もる事も無く。 山は雪化粧されて、むしろ良い雰囲気になってますね。 こんな時はウチの露天風呂も超絶綺麗です。 (去年のお風呂掃除で気付きました。) 仕事抜きで温泉に漬かれたらどんなにか極楽だろうなーと。。 ま、仕方ないんですけどねェ。
2015.01.08 お知らせ
電気自動車でお越しの際も安心!
下部ホテルにも電気自動車の充電器が設置されました。 と言いますか、私が気付いていなかっただけで設置されていました(苦笑)。 充電器の案内看板は付いていますが、少し奥まった場所にありますので やはり情報を発信して行かないと、気付いて貰えないかもしれませんね。 ご利用の場合は、是非フロントまでお声掛け下さい。
2015.01.01 お知らせ
下部ホテル初日の出!
あけましておめでとうございます! 本年も、下部ホテルをどうぞ宜しくお願い致します。 2015年 元旦 下部ホテルスタッフ一同
2014.12.31 お知らせ
12/28日お餅つき
12月28日の事だったんですが、社内でお餅つきをしました! (場所が社員食堂なので画が映えませんが…) 正月飾りにしたり、元旦にはお雑煮にしてお出しする予定です! お正月の下部ホテル、まだ僅かながら空きがございます。 ・ご夕食はお正月特別メニュー ・夜には夏休みに大変ご好評頂きました縁日を開催! ・卓球場も開放中! ・テレビも当たる!豪華景品抽選会※別途料金 ・年越し蕎麦の出前も承ります※別途料金 どうぞご検討下さい!
2014.12.22 お知らせ
ダイヤモンド富士
平日に早起きして写真撮ってきました! 年に何度か「ダイヤモンド富士」を楽しめるチャンスがありまして、 12月16日~1月1日は下部ホテルから車で30分程の距離、 富士川町(旧増穂町)の『日出ずる里』から眺める事が出来ます。 ちなみに1月1日はもっと近く、本栖湖付近の『竜ヶ岳』からも 一層迫力のあるダイヤモンド富士(初日の出)を見る事が出来るそうです。 ※近ければ近い程大迫力ですが、見える期間が短いのでご注意下さい。 いやーやっぱり富士山は遠くから見ても力強いですね!
2014.12.15 お知らせ
ふたご座流星群
12/14はふたご座流星群でしたね。非常に冷える夜だったので万人にオススメできるイベントでは無かったかなとも思いますが、ご覧になられた方は居りますでしょうか? 下部ホテルでは、フロントスタッフのカメラマンが休日を返上して(!)ホテルの屋上から星降る夜空をカメラに収めておりました。 …この写真、ブログ用の画質にすると伝わらない数の星が写っているんですよ! 何とも残念ですね。 大きな写真のまま現像した物もありますので、もし興味をお持ちになられた方は、是非フロントでカメラマンを訪ねてみて下さい。 (送迎等で外出中だった場合は申し訳ございません!)